冷えとり健康法とは

健康

自分が健康維持のために日ごろからゆるやかに実践している

【冷えとり健康法】とは

元耳鼻科医の進藤義晴先生が提唱した健康法です。

冷えの概念は、一般に言われる冷え性の冷えとは異なります。

上半身と下半身の体温差や心のもやもやなども含まれ、

基本的には、血流の改善がメインの目的になります。

冷え取り健康法は下記の項目に気を付けて生活をします

・頭寒足熱

・腹七分目

・心を穏やかに

・悪いものは出して、余計な心配をしない

まず、頭寒足熱についてですが、

人間の体は下半身の方が体温が低く、上半身と下半身に体温差があります。

上半身は36℃位なのに対し、足元は31℃位になる人もいます。

これにより、普段から上半身よりも、下半身の方が血管が収縮している状態になり、

上半身にばかり、血が通うようになります。

血液が体中に循環することで、本来体から代謝されるものや、悪いものを追い出すのですが、

血液の循環が滞ってしまうことで、うまく排出することができなくなります。

これが、病気の始まりであり、血液循環が悪いことでどんどん体調が悪くなってしまうのです。

これを解消するために、古くから言われている健康の概念、

【頭寒足熱】が重要になります。

具体的には、半身浴で少しぬるめのお風呂に長く入り、普段から靴下の重ね履きで

足を温めます。

これを実践していくと、足の指でも体温が36℃近くになるようになっていきます。

なお、靴下は、絹とウールの靴下を交互に履き、最低4枚履きます。

次に、腹七分目 についても血流に関係しており、

食べ過ぎることで、血に粘りがでたり、血管の壁にコレステロールが溜まって、

壁が厚くなります。

これにより血の巡りが悪くなります。

心を穏やかにする。ことについては、緊張したり、イライラすると交感神経が高まります。

交感神経が高まることで、血管が収縮して、やはり血流が悪くなります。

もし内容が気になる人は詳細については、

進藤義晴先生が書いた、【医者知らず冷えとりで完全健康人生】を読むことで詳しく理解することができます。

この本のおかげで、どんどん体調改善することができたのでおすすめです!

会社員で冷えとり歴6年 靴下6枚 半身浴平均1.5時間 
体調が悪かったあの頃から、どんどん体調が改善されて現在に至った経緯、普段の日記等書いていけたらと思います。
看護師の妻と2人の娘もゆるゆる冷えとりを実施

たくちゃんをフォローする
健康
たくちゃんをフォローする
健康に意識を向けて劇的に体調不良改善した たくちゃんの雑記

コメント

タイトルとURLをコピーしました